お知らせ
- お知らせ
光明真言土砂加持大法会・本願称徳天皇1250年遠忌法要につきまして
10月3日(日)14時~10月5日12時「光明真言土砂加持大法会」を厳修いたします。
詳細な時間につきましては、表をごらんください。
本年は、770年(神護景雲4年8月4日)本願称徳天皇がお隠れになられてから1250年を迎える年に当たりますので
10月4日10時半より「本願称徳天皇1250年遠忌法要」を執行いたします。
※遠忌法要の堂内参拝は関係者のみになります。
法要全体における注意点
本年は10月4日14時の総番後の仏教講座はありません
本堂の扉は開放いたします。
入口で手消毒およびマスクの着用をお願いいたします。
堂内へ入っていただく人数を制限する場合がございます。
体調不良および高熱の方は、入堂をご遠慮ください。
適宜係員の誘導にしたがってください。
10月2日 | (大黒堂) | 大黒天供 | 午前11時頃 | |
(愛染堂客殿) | 門徒規式 | 午后2時頃 | ||
10月3日 | (本堂) | 開白 | 総番 | 午后2時 |
供師 | 午后3時40分 | |||
供師 | 午后5時20分 | |||
初夜 | 総番 | 午后7時 | ||
供師 | 午后8時40分 | |||
供師 | 午后10時 | |||
供師 | 午后11時30分 | |||
10月4日 | (本堂) | 供師 | 午前1時 | |
供師 | 午前2時30分 | |||
後夜 | 総番 | 午前4時 | ||
供師 | 午前5時30分 | |||
供師 | 午前7時 | |||
供師 | 午前9時 | |||
称徳天皇1250年本願忌 | 前長老 | 午前10時30分 | ||
称徳天皇1250年本願忌 | 〃 | |||
称徳天皇1250年本願忌 | 〃 | |||
供師 | 午后12時過ぎ | |||
中日(日中) | 総番 | 午后2時 | ||
供師 | 午后3時40分 | |||
供師 | 午后5時20分 | |||
初夜 | 総番 | 午后7時 | ||
供師 | 午后8時40分 | |||
供師 | 午后10時 | |||
供師 | 午后11時30分 | |||
10月5日 | (本堂) | 供師 | 午前1時 | |
供師 | 午前2時30分 | |||
後夜 | 総番 | 午前4時 | ||
供師 | 午前5時30分 | |||
供師 | 午前7時 | |||
供師 | 午前9時 | |||
供師 | 午前11時 | |||
結願 | 総番 | 午后12時 | ||
続いて梵網経講讃、供養法 | ||||
奥之院参拝 | 午后3時頃 |
※3日、4日午后7時 初夜総番終了後、本堂にて法話が行われます。 | |||||
※開白、中日、結願の座では獅子丸(大きな打ち鳴らし)、すずむし(美しい音色の五鈷鈴)が用いられる | |||||
※初夜・中日(日中)・後夜の総番は、提灯たたみの礼拝と末寺僧侶出仕による、光明真言行道を行います。 | |||||